こんにちは!
地方紙で地元のグルメネタを中心に執筆しているライターのCIAOです。
美味しいものが大好き!なあなたに、
今回もテレビやメディアで紹介された美味しいものをご紹介いたします!
今日のトピックは、2025年5月22日放送の番組「週刊さんまとマツコ」。
明石家さんまさんとマツコ・デラックスさんがしゃべり倒す、人気のトーク番組ですが、
今回はゲストのぼる塾さんが絶品スイーツを紹介してくれました!
ぼる塾さんは3人ともスイーツ大好き。
特に田辺智加さんは「スイーツ女王」とも呼ばれており、芸能界でも屈指のスイーツ好きとして知られています。
「ぼる塾が絶賛抹茶クレープ」気になり過ぎます!
そこで、本日もCIAOが番組放送前から徹底調査してみました!
週刊さんまとマツコ|ぼる塾も絶賛!熱海の巨大抹茶クレープを紹介
2025年5月22日放送の「週刊さんまとマツコ」では、特大号2時間SPとして、年間宿泊客数が300万人を超える人気の静岡県熱海市が紹介されていました。

熱海は東京から新幹線で40分とアクセスの良い、人気の温泉リゾート地。
歴史ある温泉地として有名ですが、相模湾に面しており新鮮な海産物や干物も手に入ります。
番組ではさまざまな名物グルメが取り上げられていました。
気になる点はたくさんありますが、全国のスイーツを味わってるぼる塾さんが絶賛とくれば、
やはり、巨大抹茶クレープです!
いったい、どこのお店で食べられるのでしょうか?
週刊さんまとマツコ|巨大抹茶クレープはどこ?静岡県熱海市銀座町「熱海さとり本店」
週刊さんまとマツコで紹介された巨大抹茶クレープのお店は、静岡県熱海市銀座町にある「熱海さとり本店」だと予測しました!

「熱海さとり本店」は、2023年12月23日にオープンしたお濃茶スイーツ専門店です。
創業110年以上の歴史を持つ老舗「丸七製茶」が手がけており、抹茶本来のうまみを最大限に味わえるスイーツはどれも大人気。
抹茶クレープはオープン9ヶ月で4万個売れた人気商品です。
「お濃茶」の魅力を若い世代にも伝えたいとうのが、スイーツ専門店が生まれた思いだそう。

「新しい抹茶スイーツ」をコンセプトに生まれた多彩なスイーツ、見てるだけで楽しいです。
週刊さんまとマツコ|「熱海さとり本店」のメニューや評判は?
では、「熱海さとり本店」にはどんなメニューがあるのでしょうか?
大人気!巨大抹茶クレープ!

想像を絶する大きさ!
ぽっちゃりグルメ芸能人と呼ばれるぼる塾さんが持っても、クレープの大きさが際立っていましたが、それもそのはず。
なんと約50㎝もあります!
お値段は、
大熱海!!!ぱりぱりクレープ 1,200円
このボリュームをみるとかなりお手頃ですよね。
抹茶クレープ生地に、濃厚な抹茶ソースのお抹茶づくし。
トッピングされたナッツがアクセントになっています。
抹茶ソフトクリームや生チョコをトッピングした「超プレミアム」バージョンも人気です。
まだまだ抹茶づくしなメニューが沢山ありました。
・お濃茶プリン 580円
・お濃茶ソフトクリーム 650円
・お濃茶ショコラタルト 1,350円
・さとりサンド 1,500円
すべてテイクアウトOK!温泉街食べ歩きも楽しいですね。
さとりサンドも気になります!

熱海さとり本店|なるほどCIAOグルメ
「さとり」とは?
丸七製茶のオリジナルブレンド抹茶の名称でした。
静岡県産の茶葉をふんだんに使い、焙煎時間や温度にこだわってブレンドされたさとりは、
お濃茶スイーツのために生まれたそう。
プレミアム商品や限定スイーツに使われている、高品質な抹茶「さとり【風】」との味比べも楽しそうです。
静岡県熱海市「熱海さとり本店」アクセス&詳細情報
熱海さとり本店
お問い合わせ:0557-29-6295
住所:〒413-0013 静岡県熱海市銀座町10-16
営業時間: 10:00~18:00
定休日:不定休
駐車場:なし(コインパーキングあり)
まとめ|【週刊さんまとマツコ】熱海のクレープ店どこ?巨大抹茶クレープさとり
今回は、「週刊さんまとマツコ」で紹介された「ぼる塾絶賛ぱりぱりクレープ」の情報をお届けしました!
今回のなるほどCIAOグルメ、ポイントは…
- 週刊さんまとマツコで紹介されたぼる塾絶賛のクレープは静岡県熱海市銀座町「熱海さとり本店」
- 巨大抹茶クレープ「大熱海ぱりぱりクレープ」は約50㎝!
- テイクアウトOKで食べ歩きにもおススメ!
コメント